人気ブログランキング | 話題のタグを見る

覆面ファイナンシャルプランナーのFP道

maskedfp.exblog.jp
ブログトップ
2017年 12月 28日

過去問のツボ押し~外貨預金~

2017年1月2級実技試験(資産設計提案業務)より
過去問のツボ押し~外貨預金~_d0334173_10025815.gif

 外貨預金に関しては、毎回学科実技を問わず何らかの形で出題されています。この実技問題は外貨預金に関する必要知識を確認するには最適です。


(ア)…「外貨預金ですが、内容は国内の円預金と同じ仕組みなので、利息の扱いも同じということです。問題文にある「雑所得」は、外貨で預金したことによる為替差益の部分への課税のことです。
 外貨建て金融商品は通常の利息に加え、為替レートによる差益も期待できます利息のようなあらかじめ確定した部分については「利子所得」、為替差益のような不確定の部分については「雑所得」と整理しておくと応用が利きます。例えばFX(外国為替証拠金取引)は外貨間の為替差益を目指す取引ですから、発生する利益が雑所得として扱われるのはこのためです。


(イ)…「円安」とは、外貨をドルで考えた場合「円安ドル高」ということ。ドルを1本のコーラに置き換えると、今まで(外貨預金開始時)コーラ1本(ドル)を100円で買っていたのが、ある日(満期時)コーラ1本(ドル)が120円に値上がりした(ドル高)ということです。 コーラをドルに例えれば、ドルを買う(円に換金する)のに円をたくさん用意しなければならなくなった状態が「円安ドル高」です。円の動きだけ見れば20円多くなったわけで、これが「為替差益」と呼ばれるものです。


(ウ)…形は様々ですが、毎回好んで出題される代表的部分です。たとえ日本国内の銀行が販売する金融商品であっても、「外貨」建てであれば預金保護の対象外です。特に実技試験では、金融機関の破綻に絡めて出題されることが多いです。円建て預金は為替差益がないので公平性を保つための制度と言えるものです。


(エ)…店舗を持たないネット銀行の方が営業コストが少ない分手数料を安くできたりします。普段からそういったことに関心を向けているかを聞いている設問ですが、万一誤答だとしても合否には影響が少ない部分でしょう。

正解:
(ア)×(雑所得→利子所得)
(イ)〇
(ウ)×(預金保険制度の対象とならない)
(エ)〇

  カテゴリーTOPに戻る

  コンテンツに戻る



by fp2-kojiro | 2017-12-28 10:23 | 過去問のツボ押し | Comments(0)


<< 過去問のツボ押し~外貨預金の円...      過去問のツボ押し~代襲相続~ >>